倉敷~岡山
つづき・・・
「たから家」さんでお昼をた~っぷりいただいた後は、ライブでお世話になっているライブハウス「Redbox」さんへ。
コチラのオーナーさんもめっちゃアツイ方なんですよ!
また一つ新しいお話をいただきました。
近々、倉敷へ帰って来れそうなカンジです!!!
スケジュールの発表をお楽しみに。
そんなこんなで夕方まで倉敷を回った後、再び岡山市内へ。
向かったのは、僕の実家の店がある卸センター(問屋町)というところ。
文字通り卸問屋が集まっている問屋街なんですけど、今はセレクトショップやカフェが入ってきたりして、市内では若者の注目のスポットになってるようです。
とある問屋さんへお邪魔してきました。
実はclearance、この冬また新しくあることを考えています。
これはかなりオススメです!
お楽しみに!!!!!!!!
なが~い一日の最後は、僕が小・中学校の頃に所属していた「桃太郎少年合唱団」へお邪魔してきました。
実は、団員の中の有志でアカペラグループを作っていて、演奏を聴かせてくれました。
コンテンポラリーではなくて、クラシックのアカペラアンサンブルで、「カンテムス」や「アヴェ・マリア」など、大学生がやるような難しい曲に挑戦していて、ビックリでした。
お返しにclearanceも一曲歌ってきましたよ。
桃太郎少年合唱団は11月22日に47回目の定期演奏会が岡山シンフォニーホールで行われます。
岡山の皆さん、全国的にも珍しくなってきた少年合唱団のハーモニーをぜひ聴きにいってあげてください!
一日フルパワーで駆け回った岡山。
帰り際、僕の母親が差し入れでくれたのは、でたっ、キムラヤのバナナクリームパン!!!!!

これです、これっ!!!!!!
シンプルやけど、メッチャ美味しんですよ。
元々、ロングセラーのヒット商品なんですけど、岡山出身の次長課長の河本さんが「アド街ック天国」で紹介して、それからさらに売れまくってるみたいで、すぐに売切れてしまうんだとか。
岡山へお越しの際には、ぜひ。
「たから家」さんでお昼をた~っぷりいただいた後は、ライブでお世話になっているライブハウス「Redbox」さんへ。
コチラのオーナーさんもめっちゃアツイ方なんですよ!
また一つ新しいお話をいただきました。
近々、倉敷へ帰って来れそうなカンジです!!!
スケジュールの発表をお楽しみに。
そんなこんなで夕方まで倉敷を回った後、再び岡山市内へ。
向かったのは、僕の実家の店がある卸センター(問屋町)というところ。
文字通り卸問屋が集まっている問屋街なんですけど、今はセレクトショップやカフェが入ってきたりして、市内では若者の注目のスポットになってるようです。
とある問屋さんへお邪魔してきました。
実はclearance、この冬また新しくあることを考えています。
これはかなりオススメです!
お楽しみに!!!!!!!!
なが~い一日の最後は、僕が小・中学校の頃に所属していた「桃太郎少年合唱団」へお邪魔してきました。
実は、団員の中の有志でアカペラグループを作っていて、演奏を聴かせてくれました。
コンテンポラリーではなくて、クラシックのアカペラアンサンブルで、「カンテムス」や「アヴェ・マリア」など、大学生がやるような難しい曲に挑戦していて、ビックリでした。
お返しにclearanceも一曲歌ってきましたよ。
桃太郎少年合唱団は11月22日に47回目の定期演奏会が岡山シンフォニーホールで行われます。
岡山の皆さん、全国的にも珍しくなってきた少年合唱団のハーモニーをぜひ聴きにいってあげてください!
一日フルパワーで駆け回った岡山。
帰り際、僕の母親が差し入れでくれたのは、でたっ、キムラヤのバナナクリームパン!!!!!

これです、これっ!!!!!!
シンプルやけど、メッチャ美味しんですよ。
元々、ロングセラーのヒット商品なんですけど、岡山出身の次長課長の河本さんが「アド街ック天国」で紹介して、それからさらに売れまくってるみたいで、すぐに売切れてしまうんだとか。
岡山へお越しの際には、ぜひ。
この記事へのコメント